2006年08月10日
~から・・・ってなんなのさ
この熱い仲(チャウチャウ) 暑い中、息子と二人で天王寺へ自転車ででかける。
彼が用事をしている間、わたしは、ちょっとしたアクセサリーのお店で娘にブレスレットを買ってやろうと、選んでいました。
彼女は一応受験生。
一緒に出掛けたいのをぐっとガマンしていたのがわかりましたからね。
ちょっとお土産に。
レジへいったら
2205円になります。 と、綺麗なお姉さん。
小銭ならたっぷりの私の財布から き~っちりの
2205円を支払いました。 すると
2205円から頂きます。
・・・・・・・ってさ。
なんなのよ、 ~から いただきますってさぁ・・・。
確かに最近、~から って言い方よく耳にしますけどね・・・
わたしが、例えば千円札を3枚だしたのなら、まだわかる。
き~っちりだしているんだよ。 2205円
それはないでしょ~なんて 顔してる私は、やっぱりもうトシなのか・・・?
彼が用事をしている間、わたしは、ちょっとしたアクセサリーのお店で娘にブレスレットを買ってやろうと、選んでいました。
彼女は一応受験生。
一緒に出掛けたいのをぐっとガマンしていたのがわかりましたからね。
ちょっとお土産に。
レジへいったら
2205円になります。 と、綺麗なお姉さん。
小銭ならたっぷりの私の財布から き~っちりの
2205円を支払いました。 すると
2205円から頂きます。
・・・・・・・ってさ。
なんなのよ、 ~から いただきますってさぁ・・・。
確かに最近、~から って言い方よく耳にしますけどね・・・
わたしが、例えば千円札を3枚だしたのなら、まだわかる。
き~っちりだしているんだよ。 2205円
それはないでしょ~なんて 顔してる私は、やっぱりもうトシなのか・・・?
それからどうするの?って感じですね!(笑)
誰しも使っている以上、間違っていると言う自覚は無いわけですから
指摘されるまで気がつかないのでしょう。
私も気をつけなくちゃ!
間違った日本語について、この間もニュースになりましたね。
たとえば、「一番最後」
私もこれ使ってしまいます・・・。
まず「~円から頂きます」と言ってしまった場合、
「~円からしか受けつけません」という意味になってしまいます。
だから俺がレジをやる時は絶対に「~円丁度頂きます」と言います。
そうすれば、「~円」を丁度受け取ったという意味の日本語だと思います。
だから例えば3000円出されたとしても「~円から」と言うのは間違いです。
「3000円からしか受け取りません」と言っているのと同じだからです。
だから例え、お釣りが必要な金額を受け取った場合でも
「~円お預かりします」と言うべきなんです。
「~円から」というのは口にしやすいのでしょうがないんですかね。
俺はそういうのにうるさいHマネージャーがマックに居るので、
嫌と言うほど言われてマスターしました♪(笑)
気になるけど、もう、諦めてます。
↑のイヴァンさんのように
「~円丁度頂きます」「~円お預かりします」と言う方が簡単なんじゃないかと思うんですけどね。
イヴァンさん、いい上司がいらっしゃって、良かったですね。
言葉は一生の財産だと思いますよ。(←ちょっと、横道に逸れたかな?)
最近、~から・・・っていう言い方多くありませんか?
多分、レジの先輩方がそういう言い方をしているので、後から入った人も違和感なく同じように使っているのか、と。
毎日使っていたら、それが普通になるのでしょうか・・・
私は、なんだか スッキリしないぞ~
「一番最後」・・・・私も使っていたわ (^_^;)
私、「最も ○○な、なんたらの一つです」っていう表現。
わかりにくいか・・・例えば
「最も高い山の一つです」って、最も高いのは一つに決まってるやろ~ っと突っ込むのにぃ・・・
一番最後・・・しょっちゅう使ってます。 あぁ~ 反省。
わたし、自分には甘いのよ~~~~~♪
そして、Hマネージャーもエライ!!!
人を指導するって、けっこうなエネルギーが必要なのよ。
それを惜しまずに、後輩に伝授するなんぞ しっかりしたマネージャーですわ。
指導してもらったイヴァンさんは幸せものよ。
そして、イヴァンさんも次の人たちにそれを伝えていってね・・・
でないと、すっきりしないおばちゃん達がたくさん増えるのよ~(>_<)
もう諦めているの・・・?
そういう私も なんの反応もせずに、そのまま帰ってきてますけどねぇ・・・
ちっとは、ぎろっ!と睨んだほうがよかったのかしら・・・
まさか、店員さんに 「あのねぇ~ その言い方だけど・・・」なぁんて説教するほどの心臓は持ち合わせていませんでしたし・・・
あとは、イヴァンさんみたいな人に期待しよ~っと。
『~から』 につてはTVで以前から指摘されている事なので、
正しい日本語の使い方を意識して社員教育をしているところは使っていないと思います。(イヴァンさんのように)
言葉は時代と共に変遷するものとは思いますが、多くの人に認められる言葉を使いたいと思います。(方言やわざと使う場合を除く)
身近な人に使っている人がいたら、『それおかしいのとちゃう?』と言い続けるしかないのでしょう。
なぜ、そのような言い回しが流行ってしまったんでしょうね。
今日、わたしが聞いたのは天王寺にある百貨店内の個人店。
近所のスーパーのレジのおばちゃんまでも、変な言い回しをしています (^_^;)
知り合いなら、絶対放っとけへんのやけど・・・
言語学者とか社会学者の方に研究して貰って下さい(苦笑)
一つ思えるのは、社会が多様なもの(事)の存在を認める社会になったという事なのではないでしょうか?
生活習慣や服装、生き方、価値観、言葉・・・それぞれの自由。
それはそれでいい面が沢山あると思います。
でもそれだけでいいのかなぁ?
このまま行くと収拾がつかなくなるのでは?
などと感じる時もあります。
危機感を感ずる人が多ければ・・・
賢い人間の自浄能力に期待しましょう♪
社会がおかしくなる楽しくテニスも出来ませんからね♪
社会がおかしくなる と 楽しくテニスも出来ませんからね♪
と が抜けていました!(恥)
すでに収拾のつかなくなった時代に突入していると感じています。
放課後の小学校で、小学生を相手に仕事をしていますが、何をどういえばわかってもらえるんだろう・・・と思うことしばしば。
この子たちがこのまま大きくなったらどうなるんだろう、と危機感を感じることが非常に多いです。
もちろん、しっかり躾をされて、頼もしい子ども達もたくさんいます。
2極化されているように感じているのは、私のまわりでも多いです。
・・・・・・・・・いやぁ~ なんだか真面目なブログだなぁ (*^_^*)