2006年08月29日
喫煙
今日の「いきいき」は4年生の学習障害のある女児Mちゃんの担当でした。
普通は、全体を見るのですが、なかには障害をもっている子どももいて、彼らには 障担として、指導員が1人つきます(加配といいます)
Mちゃんは、とくに「算数」と「国語」が苦手。
算数の宿題はいつもなら、みんなと別メニューです。
でも夏休みの宿題はなぜか みんなと同じ物がでています。
一桁の足し算が理解できない子に3桁の割り算(あまり付き)はできません。
四捨五入して ○○○になる数字の最大値、なんて聞かれてもわかりません・・・。
九九は出来るけど、だからといって掛け算ができるわけではありません。
だから、付きっきりで、算数の宿題をやりました。
私の10本の指は総動員です。
でもちょっと休憩を挟んで2時間が限度。
まだまだ、宿題は残っているのですけれどね・・・
この宿題についても、なんでこんな出来もしない、達成感のない宿題を出すかなぁ・・・といきどおっていたのですが、今日はそれ以上に心が痛みました。
2時間びっしり彼女の横にくっついて、私は今 喉がヒリヒリしています。
私は実はたばこアレルギー。
煙があると、鼻がムズムズ。くしゃみもでて、喉がいがらくなるの・・・。
4年生の彼女の持ち物、体全体から「たばこ」を感じます。
もちろん、彼女だけではありません。
そんな子どもは結構います。
わたしが、アレルギーだから、というわけではありません。
他の指導員の方も同じようなことを感じています。
子どもの体から、一番「たばこ」を感じるのは どこだと思いますか?
それは 髪の毛 なんです。
キレイに結い上げた髪の毛から なぜか 「たばこ」の匂いを感じるのです。
まさか、子どもの頭部に煙りを吹きかけているわけではないでしょう・・・
でも、事実です。
最近の新聞で、こんな記事を見つけました。
女子中高生の喫煙率は母親の喫煙の習慣に影響される、と。
多分、母親の方が一緒にいる時間が長いからでしょうか・・・
小学生の場合は本人の意志に関係なく、副流煙にさらされるわけですからね・・・
喫煙するな、と言っているわけではないです。
でも、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、一度 ご自分の喫煙の仕方をもう一度考えてもらえないでしょうか・・・と。
きゃっ!! 反感買いそうで怖いなぁ~
普通は、全体を見るのですが、なかには障害をもっている子どももいて、彼らには 障担として、指導員が1人つきます(加配といいます)
Mちゃんは、とくに「算数」と「国語」が苦手。
算数の宿題はいつもなら、みんなと別メニューです。
でも夏休みの宿題はなぜか みんなと同じ物がでています。
一桁の足し算が理解できない子に3桁の割り算(あまり付き)はできません。
四捨五入して ○○○になる数字の最大値、なんて聞かれてもわかりません・・・。
九九は出来るけど、だからといって掛け算ができるわけではありません。
だから、付きっきりで、算数の宿題をやりました。
私の10本の指は総動員です。
でもちょっと休憩を挟んで2時間が限度。
まだまだ、宿題は残っているのですけれどね・・・
この宿題についても、なんでこんな出来もしない、達成感のない宿題を出すかなぁ・・・といきどおっていたのですが、今日はそれ以上に心が痛みました。
2時間びっしり彼女の横にくっついて、私は今 喉がヒリヒリしています。
私は実はたばこアレルギー。
煙があると、鼻がムズムズ。くしゃみもでて、喉がいがらくなるの・・・。
4年生の彼女の持ち物、体全体から「たばこ」を感じます。
もちろん、彼女だけではありません。
そんな子どもは結構います。
わたしが、アレルギーだから、というわけではありません。
他の指導員の方も同じようなことを感じています。
子どもの体から、一番「たばこ」を感じるのは どこだと思いますか?
それは 髪の毛 なんです。
キレイに結い上げた髪の毛から なぜか 「たばこ」の匂いを感じるのです。
まさか、子どもの頭部に煙りを吹きかけているわけではないでしょう・・・
でも、事実です。
最近の新聞で、こんな記事を見つけました。
女子中高生の喫煙率は母親の喫煙の習慣に影響される、と。
多分、母親の方が一緒にいる時間が長いからでしょうか・・・
小学生の場合は本人の意志に関係なく、副流煙にさらされるわけですからね・・・
喫煙するな、と言っているわけではないです。
でも、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭では、一度 ご自分の喫煙の仕方をもう一度考えてもらえないでしょうか・・・と。
きゃっ!! 反感買いそうで怖いなぁ~
2006年08月29日
前へ行こう
「前並行」「後並行」と書こうとして
「まえへいこう」「うしろへいこう」
と打って 変換すると
「前へ行こう」 「後ろへ行こう」
・・・・になる
「まえへいこう」「うしろへいこう」
と打って 変換すると
「前へ行こう」 「後ろへ行こう」
・・・・になる
2006年08月29日
あと三日!
夏休みもあと三日
わたしが、仕事の「いきいき」に行っている小学校の夏休み。
三日とも「いきいき」の仕事だぁ~ 仕事半日+テニスの日だよ!
ここんところ、俄に忙しくなったぞ~
宿題をもって大挙押しかけてくる。
これは、どう考えても宿題目当てとしか思えない。
毎日のお天気の記録を、最後の日に新聞たよりに書くような感覚なんだろうな
頼りにするなぁ~
親もがんばれ~!
ちょっと違うか・・・
だってね、今になって持ってくる?
自分でコツコツと仕上げなければいけないのは、しょうがないとして、
例えば計算カードを使って、どんどん答えを答えていく宿題。
これは誰か(大人)が聞いてOKを出してサインするの。
こういうのは放っておけないでしょ~
足し算、引き算、それぞれに繰り上がりのあるの、ないの、4種類。
よく聞いてないと、間違えたのチェックしないとね。
こちらも脳トレだよ・・・
絵日記三日分って宿題もあるけど、それ最後の三日でやっつけてしまうのかい?
ずっと宿題にかかりっきりになっていることを書くの?
「アリとキリギリス」の話をしてやりたいけど、そんな時間的余裕もないよなぁ・・・
もう、頼むよ~ 冬休みはそんな事ないように頼みますよ~