2006年08月17日
折れもみじ
「折れもみじ」については、本家のブログ(開店休業中)で嘗て書いたことがあります。
その時の記憶のほうが正しいので、こっちに引っ越しさせます。
先日、「ちちんぷいぷい」の番組で介護流柔術として甲野善紀さんが紹介されていた。
寝ている人を抱える時に、腕だけの力に頼らず自分の体全体を使うために、「折れもみじの手」という手の型をつかう。 こうすることによって、腕だけに力がかかるのを防ぎ「ちからの分散」が出来る、というもの。
折れもみじ の手
常々、甲野善紀さんのいう古武術の「ナンバ」や動く「肩胛骨」がテニスに活かされないかと考えていたところ。
今、60分でわかる「身体革命」という本とDVDを借りて見ているんだけど、私は60分では到底だめ。
わからない。
最初の
「矛盾を矛盾のまま矛盾なく」取り扱う…
というところで、思考はストップしてしまう。
ちちんぷいぷいでやっていたのは、難しい理屈ではなく、とにかく、「型」を覚えてしまって、「やってしまう」という事。
見よう見まねで「折れもみじの手」をつかうと えっ? と思うようなちからを出せるのだ。
これはテニスに活かせるかも…そこで考えたのが、ラケットをコレで持つこと。
片手では不安定なので、 両手で
「折れもみじの手」
で持ってみる。
なんで、俺こんなことせなあかんねん。と
手タレを頼まれた息子がぼやいてました。
昨日のテニスで、やってみましたよ。 ミニテニスでね。
さすがに、ゲームの時には使えませんでしたが、なんとなく飛ぶんでないかい?という感じ。
ただ、わたしは、凄い暗示にかかりやすいタイプやからね…
テニスは飛べばいいってもんじゃないから、そこは、それ、ほれ、自分で考えてよ!
って、無責任に突き放そう~ 責任取れないからね!
・・・とこの記事書いたのは昨年の10月
・・・・・進歩してないなぁ~
で、悟ったことは、コレで打つのは、わたしには無理。
でも、これで、ニギニギすることで、余計な力みを排除することができる・・・
多分・・・知らんでぇ~逃げよ
その時の記憶のほうが正しいので、こっちに引っ越しさせます。
先日、「ちちんぷいぷい」の番組で介護流柔術として甲野善紀さんが紹介されていた。
寝ている人を抱える時に、腕だけの力に頼らず自分の体全体を使うために、「折れもみじの手」という手の型をつかう。 こうすることによって、腕だけに力がかかるのを防ぎ「ちからの分散」が出来る、というもの。
折れもみじ の手
常々、甲野善紀さんのいう古武術の「ナンバ」や動く「肩胛骨」がテニスに活かされないかと考えていたところ。
今、60分でわかる「身体革命」という本とDVDを借りて見ているんだけど、私は60分では到底だめ。
わからない。
最初の
「矛盾を矛盾のまま矛盾なく」取り扱う…
というところで、思考はストップしてしまう。
ちちんぷいぷいでやっていたのは、難しい理屈ではなく、とにかく、「型」を覚えてしまって、「やってしまう」という事。
見よう見まねで「折れもみじの手」をつかうと えっ? と思うようなちからを出せるのだ。
これはテニスに活かせるかも…そこで考えたのが、ラケットをコレで持つこと。
片手では不安定なので、 両手で
「折れもみじの手」
で持ってみる。
なんで、俺こんなことせなあかんねん。と
手タレを頼まれた息子がぼやいてました。
昨日のテニスで、やってみましたよ。 ミニテニスでね。
さすがに、ゲームの時には使えませんでしたが、なんとなく飛ぶんでないかい?という感じ。
ただ、わたしは、凄い暗示にかかりやすいタイプやからね…
テニスは飛べばいいってもんじゃないから、そこは、それ、ほれ、自分で考えてよ!
って、無責任に突き放そう~ 責任取れないからね!
・・・とこの記事書いたのは昨年の10月
・・・・・進歩してないなぁ~
で、悟ったことは、コレで打つのは、わたしには無理。
でも、これで、ニギニギすることで、余計な力みを排除することができる・・・
多分・・・知らんでぇ~逃げよ
この状態で握ってると余計な力が入らず、インパクトの時に握ると力が大きく伝わるのかな??
土曜日テニスで試して見みますわ~~♪
でも、絶対「小指立ってるで~」って突っ込まれそう(爆)
・・・ってか素敵な息子ぉさん?!の手ぇ(驚) 女の子みたいに 指が長くてきれぃ☆
片手ではムリですよね~?
バックは両手なので、ちょっと試してみようかな。
特に高い打点で打つとき力んじゃうから。
これで、打つのは難しいよ。
だから、わたしは、構えているときに 力まないように これでニギニギして待って、打つときは普通に握ってます。
土曜のテニスの結果に責任は持ちましぇ~ん。
小指に関しては 「いつものことで~す!」で、いいんでは? ホホホ
見るとこちゃう・・・ さすが、というか なんというか・・・
ちなみに彼の足は毛むくじゃらです。 ヘヘ
え~~~っ! これで打ちますかぁ~
知らんでぇ~~~
そんなに簡単に人信用したらアカンで~
ラケット飛ばさんといてねぇ~~~~
まさに手タレだあ~~ポッ
って、れなちゃんと同じとこに反応してしまってる・・・
ほんでもって私も飛ばし屋さんやからな~
足・・・見たい(^~^)
大阪ではそんなん 「め~つぶれるで~」 と言います。ヘヘ
アホちゃんは今、奈良の吉野に勉強合宿に行ってます。高校になったら、こんなんあるねんで~ →かっちゃんへ
えっ? この手ですか? それともナンバボレー?
マッケンローは前々から怪しいとは思ってました。肩胛骨をまわしたりしてそうでしたから・・・フフ
サーブの構えも変(?)ですもんね。
あ、マッケンロー貶していませんよ。わたし好きですからね!
いっきに0→2というのは 溜め、とか うねり とかがないからと、甲野さんはおっしゃってますね。
何でそこに反応するかなぁ・・・トホホホ
足見たら、マルガリ~タしたくなるよ。
だから ダメ~っ!!
♂の足は毛があってナンボ!!(笑)おっと失礼しました~(T▽T)
ヒマもパンドラさんとこリンクさせていただきます!!
テニスネタ!!探します(滝汗)
わたしも、ここんとこテニスしてないので、ネタは息子の手や足で代用しております (´A`。)グスン リンクよろしく~
れなれもネタないので おっちゃんイジクリまくってマス(笑) けど見つかったら しこたま怒られそぅなので そろそろおっちゃんには 引退して貰います(笑)
これ、次回のテニスでやってみます!!
ストロークだとミスりそうなので
まずは、ボレーから。
おはよ~ おっちゃんは、ほとぼりが冷めた頃にまた連れてきてねぇ~
え~っ! がぽ さんまで・・・
知らんよ、知らんよ・・・・
どないなっても、責任は持たんからねぇ~~~
僕も写真を見た1stインプレッションは、「手がきれい~」でしたよ(^^;;;。
折れもみじを意識してか分かりませんが、以前、担当とは別のコーチに、サーブ時にグリップを握り締めないように、中指と薬指だけで握ってほかの指は添えるだけでOKと教わったことがあります。
ゆっくりスイングしても、それなりに回転がかかるんで練習でたまに使っています。
でも、その中指と薬指、っていうのはまさに「折れもみじ」ですね。
どっちにしても、ガチガチに強くにぎるのはよくないですね。
教習所でハンドルをガチガチに握っていたときにも注意されました。 ちょっと方向がちがいますか・・・(^^;)