2006年10月30日
悪夢の日曜日
一晩たったら、忘れるかな?と思ったけど、やっぱりアカンな・・・昨日の悪夢のような出来事。
昨日はうちのコーラス団が メンバーが主催しているピアノの発表会に賛助出演することになっていた。
そのピアノの発表会は3スクール合同で、そのうち二つの先生がうちのメンバーである。
午後1時からの発表会で私たちは11時に集合。
この11時集合、ってのがちょっと緊張感のない時間帯なのよねぇ・・・
譜面台、ハンドベルなどの準備。
11時30分からリハーサル 30分間だけ・・・
昼食をとって 私たちの出番は2時頃。
民謡メドレー オーストリア・ドイツ編。
お客さんと同じフロアーに立っての舞台。
なんとか無事にこなし、お褒めの言葉もいただいた
控え室で1時間弱の休憩ののち、次はハンドベル2曲。
これはねぇ、リハの時にメンバーの1人が手袋を忘れて…というアクシデント。
彼女は昼食なしで取りに帰りました。
家が比較的近くでよかった・・・フゥ~
このリハの時に、今までにないミスをする。
出だしが・・・
・・・・出ない
手袋の件が心を揺さぶっているのだろうか・・・
彼女の様子がおかしい。
左右のベルのもち間違えか?というほどのミス。
ハンドベルは見てるのと、するのでは大違い。
めちゃ、難しいのである。
本当にそういう意味では効率の悪い楽器である。
12~3名の気持ちがぴったり合わないと綺麗な演奏は不可能であるので、集中力が求められる。
1人の動揺が全員に伝染している様子がわかる。
エライ こっちゃ・・・・ というリハであった。
その1時間弱の休憩の間に、ハンドベルに出ないメンバーが雰囲気を察して どれだけ、気を使ってくれたか・・・
リラックスできるように、楽しい話や、涙を流さんばかりの面白話を次々としてくれる。
ところが、その彼女は ずっと部屋の隅で楽譜とにらめっこしたまま動かない。
今まではそんなことなかったのに・・・
・・・で、本番。
最初の音がなって、次が私。
これで、この曲の速さが決定されるので、非常に緊張する。
なんとか、スムーズに曲は流れていき、終了。
次は非常にゆっくりとした曲。
「赤とんぼ」を色々とアレンジしてあるものだ。
終盤にさしかかって、そろそろ・・・という頃、
例えていうならば・・・
普段走っていない人が トラックを走って、バランスを崩し出す。
急にこけるのではなく、大股になり、手の振りはバラバラになり、スローモーションのようにこけていく・・・
そんな感じに、メロディーが揺らいでいった。
だれかが、一つベルを鳴らし忘れた、というのならばそれを飛ばして、何食わぬ顔で続けていけばいいのだけれど・・・
今、まさに転倒するんじゃないか?
凄く 大きく バランス崩れているけど、立て直しはいけるのか?
なんて 感じになって、ついにハンドベルの音は止まってしまった。
最後のrit.しながらアルペジオで終わる、という手前で、遂に止まってしまったのである。
崩れ方が尋常ではなかったもん・・・。
曲が終わったわけではない。
大きく崩れてしまったので、どこから続けていいのかも、誰にもわからない。
私はアルペジオの途中の音であるけれども、
ええい、ままよ!!
って感じで、ひと振りした。
だって、誰かがなにかをしないと、終われないじゃない・・・
その次の音の人が続けてくれることを期待して・・・
誰かが、なんとかしなければ・・・っていう展開
ところがねぇ・・・・これと全く同じことを私の隣の人も考えていて、私がひと振りしたとき、そのひとも鳴らしたの。
その音の次は、私・・・でも、わたしもその時に同時に鳴らしてしまったもんなぁ・・・どうすればいいのよ・・・
しかも、二人で不協和音・・・ハハハハ~
その時に、アルペジオの最初に鳴らす人が、音を出してくれたので、それに反応して、次々と・・・とはいかなかったけど、取り敢えずは 終了・・・と。
この演奏の後は、このピアノの発表会の先生方3名の演奏だったので、ほぼトリに近いところの演奏だったのよ・・・私たち。
滅茶苦茶やん・・・
それで、出演記念品を貰い、出演料をいただき・・・
ありえへん・・・
悪夢や 悪夢・・・
この年末か、年明けにこのハンドベルを持って福祉施設に慰問に行くことになっているけど、慰問して欲しいのは こっちや~
昨日はうちのコーラス団が メンバーが主催しているピアノの発表会に賛助出演することになっていた。
そのピアノの発表会は3スクール合同で、そのうち二つの先生がうちのメンバーである。
午後1時からの発表会で私たちは11時に集合。
この11時集合、ってのがちょっと緊張感のない時間帯なのよねぇ・・・
譜面台、ハンドベルなどの準備。
11時30分からリハーサル 30分間だけ・・・
昼食をとって 私たちの出番は2時頃。
民謡メドレー オーストリア・ドイツ編。
お客さんと同じフロアーに立っての舞台。
なんとか無事にこなし、お褒めの言葉もいただいた
控え室で1時間弱の休憩ののち、次はハンドベル2曲。
これはねぇ、リハの時にメンバーの1人が手袋を忘れて…というアクシデント。
彼女は昼食なしで取りに帰りました。
家が比較的近くでよかった・・・フゥ~
このリハの時に、今までにないミスをする。
出だしが・・・
・・・・出ない
手袋の件が心を揺さぶっているのだろうか・・・
彼女の様子がおかしい。
左右のベルのもち間違えか?というほどのミス。
ハンドベルは見てるのと、するのでは大違い。
めちゃ、難しいのである。
本当にそういう意味では効率の悪い楽器である。
12~3名の気持ちがぴったり合わないと綺麗な演奏は不可能であるので、集中力が求められる。
1人の動揺が全員に伝染している様子がわかる。
エライ こっちゃ・・・・ というリハであった。
その1時間弱の休憩の間に、ハンドベルに出ないメンバーが雰囲気を察して どれだけ、気を使ってくれたか・・・
リラックスできるように、楽しい話や、涙を流さんばかりの面白話を次々としてくれる。
ところが、その彼女は ずっと部屋の隅で楽譜とにらめっこしたまま動かない。
今まではそんなことなかったのに・・・
・・・で、本番。
最初の音がなって、次が私。
これで、この曲の速さが決定されるので、非常に緊張する。
なんとか、スムーズに曲は流れていき、終了。
次は非常にゆっくりとした曲。
「赤とんぼ」を色々とアレンジしてあるものだ。
終盤にさしかかって、そろそろ・・・という頃、
例えていうならば・・・
普段走っていない人が トラックを走って、バランスを崩し出す。
急にこけるのではなく、大股になり、手の振りはバラバラになり、スローモーションのようにこけていく・・・
そんな感じに、メロディーが揺らいでいった。
だれかが、一つベルを鳴らし忘れた、というのならばそれを飛ばして、何食わぬ顔で続けていけばいいのだけれど・・・
今、まさに転倒するんじゃないか?
凄く 大きく バランス崩れているけど、立て直しはいけるのか?
なんて 感じになって、ついにハンドベルの音は止まってしまった。
最後のrit.しながらアルペジオで終わる、という手前で、遂に止まってしまったのである。
崩れ方が尋常ではなかったもん・・・。
曲が終わったわけではない。
大きく崩れてしまったので、どこから続けていいのかも、誰にもわからない。
私はアルペジオの途中の音であるけれども、
ええい、ままよ!!
って感じで、ひと振りした。
だって、誰かがなにかをしないと、終われないじゃない・・・
その次の音の人が続けてくれることを期待して・・・
誰かが、なんとかしなければ・・・っていう展開
ところがねぇ・・・・これと全く同じことを私の隣の人も考えていて、私がひと振りしたとき、そのひとも鳴らしたの。
その音の次は、私・・・でも、わたしもその時に同時に鳴らしてしまったもんなぁ・・・どうすればいいのよ・・・
しかも、二人で不協和音・・・ハハハハ~
その時に、アルペジオの最初に鳴らす人が、音を出してくれたので、それに反応して、次々と・・・とはいかなかったけど、取り敢えずは 終了・・・と。
この演奏の後は、このピアノの発表会の先生方3名の演奏だったので、ほぼトリに近いところの演奏だったのよ・・・私たち。
滅茶苦茶やん・・・
それで、出演記念品を貰い、出演料をいただき・・・
ありえへん・・・
悪夢や 悪夢・・・
この年末か、年明けにこのハンドベルを持って福祉施設に慰問に行くことになっているけど、慰問して欲しいのは こっちや~
私も以前は吹奏楽とエレクトーンをやってたの。
だから、わかる!演奏が止まっちゃう・・・・・ってありえないけど。
吹奏楽は大勢だから間違いや不協和音はあるけど、さすがに停止はないよね・・・
エレクトーンやピアノは個人ですからまぁ自分が引き出しちゃえば終わるっってのはありますがね(笑)
パンドラちゃんのハンドベルの停止はツライネ・・・
でも同じことを考えてた人がいたからまぁ無事に最後まで終わってよかったね。
(きっと穴があったら入りたかったことでしょう・・・・)
私も、学校の合唱のときに、いやいや伴奏を押し付けられて
間奏のときに緊張して止まりそうになったことあります。
心臓も止まるかと思った・・・。まさに、悪夢。
全然違うんですね。
ハンドベル自体は
結婚式の余興で、新婦の友人がやる
つたない演奏しか聴いたことがないので...
なんか、場のシーンっとした空気が伝わってきてきて
ドキドキしちゃいました....
日曜日は悪夢だったんですね・・・
にもかかわらず、マリアん家にいらしていただき・・・
さらなる悪夢・・・・
眠れましたか??(笑)
慰問行きましょうか??
え!!そんなのいらないって??
いいも~ん、い~もん、いもん・・・・・
失礼致しました======3
今日のお空のように、晴れ晴れ~とはいかないですね、コレは。
ハンドベルって綺麗な音で、優雅でってイメージだけど、これまた影の努力ではハンパじゃないんですね。
でも、なんとかしなくちゃって、その心意気はスゴイっ。
きっと次はうまくいきますように・・・・お祈りしてますっ☆
ハンドベル、私も経験ありますが、自分だけのミスで終わらないので、非常に、緊張した覚えがあります。
今週末、私も発表会を控えていますが、これは、自分ひとりが恥をかくだけなので、(それでも、緊張は極限ですが・・・)誰にも迷惑をかけないという点では、助かってます。
今回のことがあって、きっと、次回は上手くいきますよ。
安藤美姫選手のように!
パンダラさんも大変な日曜日だったのですね・・・
でも、みゃ~は一人で勝手に凹んでればいいけど、ちゃんとした演奏会でしかも団体となると・・・ツライですね・・・
でも、この失敗でみんなの気持ちが引き締まって次はきっといい演奏が出来ますよ~♪
明日のテニスでスッキリしてきてくださいね~☆
私、音楽のことよくわからないけど、皆さん「冷や汗」なんて物じゃなかったでしょうね。
ダブルスの二人ですら息が合わないのに、12~3人だから、大変なのは想像をはるかに超えてるよ~。
みゃ~さんが仰るように、この事でみんなの気持ちがまとまると思いますよ。
手袋のご本人はさぞ・・・・・
パンダラさんの文章で、その場の緊張が伝わってきました。
きっと、今回のことで、経験値があがり、次は良い結果を残すと思いますよ。
明日、テニスで憂さをはらしてくださいね~!
もの凄い緊張のうちにはじめたんだけど、あそこまでぐちゃぐちゃになると収拾がつかない・・・(>_<)
それにお客さんが どう反応していいのかわからない、ってのがこちらからもわかったので、それも辛かったわ。
いっそ、笑ってくれはったほうが、開き直れたかもしれない。
気の毒がってはったわ・・・(T_T)
でも、あれって、緊張するよねぇ・・・
はんぱじゃなく、手も足も震えるよねぇ~
うちの息子は、来年ある合唱コンクールでの伴奏をしたがっている・・・・変な奴です。
どきどきさせてしまって、ごめんね~。
単に、メロディーだけを弾いているのだったら、そうむつかしくないんだけど、同時に伴奏も兼ねているから、メロディーが鳴っていないときにも音があるし、メロディーも和音で出てくるからそれぞれのパートだけ聞いたら、何をやってるかわからないみょうちくりんなものなのよ。
全員が合わさって、完成!だからね。パズルみたいなものね。
いつも、元気で明るいのねぇ・・・
うらやましいわ~ ほんまに・・・。
慰問に来てぇ~
癒しにきてぇ~~
ハンドベルねぇ・・・優雅ではないよ~
筋肉痛になるのよ~ 手首もきかさないとあかんし・・・
次はきっとうまくいく、って言葉信じるね!ありがと~
あ~、その恐ろしい数分間、なんだかよくわかるわ~。
私、ピアノの発表会のトリの講師演奏でこけたことあってね、止まりはしないけど、なんだか右手と左手がばらばらになってね、すっごい悲惨なことに・・・。
講師の演奏ってことで、ビデオは回されてるし、みんなの注目も・・・。
あの悪夢をひとりで背負ったんだから、それも悲惨でしょ?(^^ゞ
パンドラさんをはじめみなさんのの落胆ぶり想像つくけど、忘れないとしゃーないね。
発表会はピアノですか?
わたしもね、ピアノの発表会で大ミスをしたことがあります。
平井康三郎さんの「さくら」を弾いたときに、あれ最後、派手な終わり方で、上の方から両手でユニゾンで下がってくるんだけれど、その最初の音をはずしてしまい、後は階段をころげおちるように・・・という大失態をしでかしちゃたぁ~
振り返ってみれば、わたしの人生って、そんなの 多いなぁ・・・(T_T)
発表会、頑張ってね! yujin さんは大丈夫よ!
私が一杯、yujin さんの分までずっこけたからね!
しばらく うなされちゃいそうな悪夢でしたね・・・
ちょっとしたことから すこしずつ なにかが 崩れていく・・・
本番で 平常心を保ち 力を発揮できることって ほんとに 難しいですよね
yujinさんが安藤美姫選手のこと 書かれてましたけど 私もフィギュア見てました
自信が有る時の表情って ほんとに違いましたね
本番で自信を持って力を発揮できるのって 練習量と精神力なんでしょうね
次はきっと 良い演奏が 皆さんでできますように・・・
まずは テニスでスッキリできたら良いですね☆
関西ではすくなくともブロガー二人が凹んでたのね。ハハハ
昨日のは ほんま 想定外。ビックリ~でしたよ。
明日は免許の講習でテニス休もうと思ったんだけど、遅れても行こうかな?
>この事でみんなの気持ちがまとまると思いますよ。
是非、そうなってもらわないと・・・
いつも、後でみんなでお茶でも・・・ってなるんだけど、昨日は三々五々・・・家路に (^_^;)
全員が撃沈だったもん・・・・
手袋の彼女はねぇ・・・いつも私の左となりで歌ってはるのよ・・・
声もかけられへんかった。
ただねぇ、ハンドベルのミスは「誰が」って特定できないし、こんなことを想定して、回避方法を考えてなかったわたしたちが悪いのよ・・・。
でも、すごい落ち込んではった・・・。
幸か不幸か、次の練習まで半月くらいあるから、きっとほとぼりは冷めているはず~!
みんな大なり小なりそんな経験あるのかなぁ・・・
でも、講師演奏のプレッシャーって並大抵のものじゃないでしょうね・・・
そういえば・・・この春、むすこの卒業式で保護者の歌の伴奏をしたんだけど、途中で楽譜のなかで迷子になって・・・
あぁ、今思い出しても汗出るわ・・・
そうよそうよ、時間が経つと、忘れるわ! これに限る。
安藤美姫選手の試合はニュースでみました。たしかにそうですね、自信に満ちた顔をしています。
やっぱり、それなりの練習を重ねてきたんでしょうね。
私たちが崩れてきたのは、そのあたりからだったのかもしれない・・・
次はこれを踏まえてがんばらなくてはね、同じことはできないわ・・・
逃げずに頑張りますね! ありがとう~
この前、TVでやってましたよ。ハンドベル。小学生がチャレンジ
って・・・。あれって難しいんですよね。振るタイミングとか・・・
泣き出す子供だっていましたよ。最後はみんな失敗なく
演奏出来たってね。
僕はよくわからないけど、こう言う失敗があるからこそ
次があるんじゃないでしょうか?次の演奏は成功するよう
祈ってますよ。
自分は子供の頃、人前で失敗するのいやで、エレクトーンの発表会から逃げ回ってましたね~(笑)
次回、チームワークでリベンジ果たして下さいね!
日曜は大変お疲れ様でした。
小学校5年生のとき、器楽部でチェロひいてたんですが・・・。
卒業式の演奏で、「G線上のアリア」卒業生入場曲だったんですが、緊張のあまり、2小節ひいて頭まっしろ、全部スコーンと忘れました。
自分しかひかないパートだったので目立ちましたー。
あのときの卒業生には申し訳ないことをしたものです。
れなれも二胡の検定試験惨憺たるものでした 合格はしましたが・・・申し訳なくて・・・ 春の出来事なのに 未だに胸に燻ぶっています ハァ~
それとも、れなちゃんのハードルが高いのね。
わたしたちのハンドベルは、明らかに不合格!
チ~~~ン! でした (>_<)
わたしたちもね、泣きたかったわぁ~ (T_T)
>こう言う失敗があるからこそ
次があるんじゃないでしょうか?次の演奏は成功するよう
祈ってますよ。
ありがとう! がんばるわ・・・(>_<)
あの、重圧感って、いやですよね~
逃げ回る気持ちわかるわ~
>次回、チームワークでリベンジ果たして下さいね!
は~い! 頑張ります(>_<)
器楽部だったんですか? いっしょだ~
でも、チェロなんて上等なものなかったよ~
小学生でチェロって、凄くないですか?
私は生まれ変わったら 選ぶ楽器はチェロって決めてるの。
上質の黒布で作ったロングスカートで、両足をカパって開き、チェロを挟むの。
そして、出来ればヨーヨーマと一緒に生まれ変わりたい。ウフフ
で、共演するの~
で、バッハの無伴奏を全曲弾き、アンコールはリベルタンゴ
ここまでは、決めているの~ ヒヒヒヒ~ 壊れてきたぁ~
ハンドベルの色で音がわかったのですがなかなか覚えられなくて本当に難儀しました
あれも忘れたい過去ですね~
ここ結構いますよね・・・音楽もやっている人って。
さぱさんのハンドベルって色がついているの?
じゃそれメロディーベルとかそんなのじゃないかなぁ・・・
ハンドベルは1オクターブくらいで、50万円するの。
うちは2オクターブだから、100万円!!
1人でだいたい10万円・・・・アハハハ~(^_^;)
だから、取り扱いにはすごく気をつかうのよ・・・
ハンドベル同士ちょっとでもカチって触ると、ギッラ~ンとした目で睨まれる (>_<)
だから、それを小学生にさせるっていうのは、よっぽどの太っ腹か、めちゃ厳しい指導が入ったのか・・・・
それと、この練習1時間すると、次の日はみなさん腕があがらない・・・・。
ちなみに私は大丈夫!テニスのおかげよ!
っていうのが自慢~フッフッフ
かなり乱暴に使ってたような気が
そういや先生かなり怒ってたような
確かに小学生にさせちゃいけないっすよね
メロディーベルってどんなのですか?
こんなサイトを見つけました。
メロディベル
http://www.rakuten.co.jp/gakkiten/421161/427066/599673/
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%83%99%E3%83%AB+%E8%89%B2%E3%80%80%E6%A5%BD%E5%99%A8&ei=UTF-8&meta=vc%3D&fl=0&fr=top_v2&u=www8.plala.or.jp/kirakiraboshi/m_01/01.htm&w=%E3%83%99%E3%83%AB+%E8%89%B2+%E6%A5%BD%E5%99%A8&d=ctjDcZIFNg_G&icp=1&.intl=jp
ハンドベル
http://www.seibunsha-handbell.com/malmark.html
あと、ツリーのようにベルが一本の棒にぶら下がっているものとか色々あるようです。
私たちが使っているのは イングリッシュベルと呼ばれるものらしいです。 あんまり詳しくないの~ ゴメン!
ありがとでやんす!